■8/2日誌 騎士vsエルフ
時間ねぇ!店長・岡谷です。

朝から昼にかけて盛り上がりに欠ける一日でした。
土曜日はサンフェスタ新南陽がありますのでその準備期間だとおもいたいですね。

さて、今日は数名のMTGプレイヤーさんに協力(ひたすら切る作業)してもらって世界選手権のコピーデッキを二個作成いたしました。(写真のやつ)
これは現在プレーオフに残っている”ジャンド”と”トリコロールフラッシュ”を丸々再現した貸出デッキです。
店頭で貸出可能ですのでよろしかったら回してみてください。

そしてそして、予想通り金曜の夜中に対戦となりました。
ODAさんのエルフ vs 大鷺さんの騎士
モダンという縛りはあるものの、双方カジュアルプレイヤーですのでパワーカードをぶっさしまくったという、メタなんて知るか!...な対決です。(個人メタはアリ)

大鷺さんは《審判の日》に《神の怒り》を入れまくってビート(というかエルフ)対策万全、
自身は《ストロームガルドの災い魔、ハーコン》で再展開するデッキのようです。

対するODAさんは《孔蹄のビヒモス》《背教の主導者、エズーリ》を使ったOverrun‎デッキ、並べて殴れば勝てるんだよ!を地で行きます。

3本先取で試合開始です。

■一戦目
ODAさんは《ラノワールのエルフ》→《エルフの大ドルイド》→《傲慢な完全者》と順調にプレイ
大鷺さんは《闘争の学び手》をプレイするものの、2マナで土地が止まりひたすらLVを上げるのみ。
7ターン目、エルフから大量のマナを引き出してから《孔締のビヒモス》が降★臨
THE END

■二戦目
今度は土地が安定して引ける大鷺さん。
闘争の学び手→LVアップ→《ミラディンの十字軍》をプレイ
( ;´Д`)ひっでぇ、ガンメタだ
対してODAさん、ラノワ→《暴走の先達》→大ドルイド、手札とマナ基盤を整えていく
9ターン目、焦った大鷺さんが戦闘前に《神の怒り》をプレイ、場がまっさらになるものの、手札にクリーチャーがいない。
そのまま大鷺さんは土地ばかり引き続けてズルズルと時間がすぎていき、《背教の主導権、エズーリ》が出てきて踏み倒される。

■三戦目
後が無い大鷺さん。余裕のODAさん。
特に見所もなく、土地とマナクリーチャーしか引かずODAさんの敗北。

■四戦目
《暴走の先達》をキャストするも、捲れるのはマナクリーチャーばかり、、
そのまま騎士に蹂躙されましたとさ。

■五戦目
先攻ODAさん、ラノワ→大ドルイド→完全者→マナクリーチャー追加、順調にエルフクリーチャーを展開しoverrun体制に入るものの、肝心の踏み荒らしを引かない
後攻大鷺さん、平地→なんか騎士→なんか騎士→《審判の日》、騎士クリーチャーを展開したものの展開力にびびってリセットをぶっぱ。
ODAさんの手札は2枚になっていたので「このまま終わるか?」と思ったらトップドローが《暴走の先達》!!
大量に手札を補充し、そのまま押し切って勝利。

結果、ODAさんの勝利
大鷺さんは勝ちパターンに全く入れなかったのが敗因ですねぇ。
《ストロームガルドの災い魔、ハーコン》を一回も見てませんしw
引いたとしても捨てるカードが《コジレックの審問》しかないですし、《納墓》みたいなカードがモダンにあればいいんですが...

とまあ、金曜日の対戦結果はこんな感じでした。
その後も更なる優位性を確保するために二名ともいろいろなカードを購入していただきました。
今回は予算の関係で見逃したようですが、大鷺さんの《ヴェールのリリアナ》*4購入をお待ちしておりますね(ゲス顔


※やっとこさ更新しました。金土日と閉店ギリギリになるぐらい時間なかったので更新できなかったです。すみませんでした。

コメント

nophoto
キョウ
2013年8月3日10:01

ジャンドの方も完成したんすねー!
今度自分のデッキも持ってくんで回してみましょう( ´ ▽ ` )ノ

nophoto
oda
2013年8月3日12:15

スマホからみたら五戦目かいとらんけどpcからみたら表示されとるん?

カードキングダム山口
2013年8月7日0:22

>キョウサン
ドーモ、キョウサン、コメントアリガトゴザイマス。
自分も使い方わかっとらんのでどんどん回しましょー
他のデッキも全部作って擬似世界選手権とかしたいですね。

カードキングダム山口
2013年8月7日0:24

ドーモ、ODAサン、コメントアリガトゴザイマス。

シュウセイカンリョウシマシタ。
ナマケモノシスベシ、ジヒハナイ。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索